お知らせ

2025.09.20

【特集展示】お月見🌕  (~10月中旬)

今年の十五夜は、10月6日(月)です。 この日は、旧暦の8月15日。旧暦では7~9月が秋となり、ちょうど秋の真ん中にあたります。空が澄みわたり月が最も美しく見えるため、「中秋の名月」と呼び、お月見をするようになりました。この風習は、平安時代に中国から、伝わったと言われています。今でも十五夜には、月見団子やススキを飾り、月を愛でる風習が残っています。丸い月見団子を満月、ススキを稲の穂に見立て、中秋の名月に秋の実りを感謝したことが、日本の十五夜の由来という説もあります。

特集展示では 絵本を中心に、お月見や、月に関する本を集めました。まだまだ残暑が厳しい毎日ですが、今夜は絵本をお供に、お月見をしてみてはいかがでしょうか。

Copyright (C) 芦北町立図書館 All Rights Reserved.